GW後半。
しつこいけど、連休中の写真を一気にUPしてます。
5月5日。
前の職場の友人たちと再会。
みんな子持ちになって、当然のように子連れで再会。
(みんな旦那がいないっぽいんだけど( ̄Д ̄;;)
トーマはこの日、苦手のボールプールを克服した。
オレは、行かないからな。イヤなんだからな。
ボールプールを前に、固まる・・・。
でもここは、「かわいい子には旅をさせろ」
「ライオンは子を谷底に突き落とす」の精神で、強行連行。
放り込んでみましたψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
イヤやっちゅうてるやろーーー
こうでもしないと、母同士ゆっくり話なんてできないのだよ。
(虐待ではないぞ)
でも、数十分後には慣れてきたようでね。
すっかり楽しく遊べるようになったよv(^∀^*)
まだ島から離れられないらしい
母同士、仕事の話も含めて積もる話は山盛りだったけど、ワルガキ盛りがじっとしているはずもなく、結局子どもに振り回されて終わったわ。
ゆっくりコーヒーでも飲んで・・・を夢見てたんだけどね。
夢で終わりました(笑)
でもとっても楽しかった。
旧友っていいもんだよ。うん。
友達できたどー!!ワーイε=ヾ(*・∀・)/
実は、この連休を機に決心したことがある。
ずっと考えてたんだけど、トーマを思い切って保育所に移そうと思う。
今は、小さな子が2人しかいない学童保育もやってる託児所にお世話になってるんだけど、お庭がないんだよね。
同じ年頃の友達も、女の子が1人いるだけ。
7ヶ月からお世話になってるし、すごく良く見てくれるからこのままもうしばらくお願いしようと思ってたんだけどね。
でも、どうもトーマのエネルギーは、小さな託児所じゃ発散し切れていないみたいなの。
この連休の様子を見てて、つくづくそう思った。
友達とも結構遊べるようになってるし、とにかくよく動くし、外遊び大好き。
なので、お庭があって、友達がたくさんいる保育園に移ることにしたよ。(運良く空きもあるとのこと)
今、なぜ保育園でなくて託児所なのかは、過去の日記を参照してくださいませ。
来月からになるかな。
トーマ、がんばれよっ!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
遅ればせながら・・・
お帰りなさい(*^▽^*)
楽しい連休だったみたいですね!!
トーマ君、とってもいい笑顔の写真ばかり!!
子供連れてるとなかなかゆっくり大人同士の話もできないですよね(^^)
トーマ君は来月から保育園なのですね。
私はやっと杏にお友達、必要かなぁなんて考え出したところです(^^;
幼稚園もそろそろ見学に行ったりしなくちゃですしね~。
トーマ君、新しい保育園も楽しく通ってくれるといいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちわ☆
お帰りなさい!
ボールプールに入る前のトーマ君、意を決してってカンジですね(笑)!
慣れても、島から離れられないところもカワイイです(´▽`*)
保育園、きっとトーマ君はすぐなれるんじゃないかな?
がんばれ、トーマ君!
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
杏&文’sパパ&ママ さん★
お久しぶりです(o^∇^o)ノ
楽しくて、あっという間の連休でした。
保育園も、なぜかトントンと話が進んだので、来週からということになりました。
私が心変わりしないうちがいいかなってね(笑)
杏ちゃんも来年幼稚園でビューなんですね!
LUCAさん★
ボールプール、おもしろかったですよ~。
だんだん慣れて行く様子に、親子でハラハラ?(笑)
1人で遊べるようになった時は、拍手もんでした(笑)
保育園、すぐ慣れてくれると良いんですけどねー。
ま、最初は泣くかな。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは( ̄(●●) ̄)ノやぁ~
それとお帰り~楽しかったみたいでね。
落ち着いたらまた遊びおいで(o^∀^o)ノ~
回りがみんな風邪とかひいてるみたい
だから気を付けてよ~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは。トーマ君も随分大きくなったね。
来月から保育所に入れるとの事、良かったね。庭があるといいよねえ。うちも息子の通う保育所は園庭がないの。屋上にあそぶところがあるんだけどね。
保育所に入るとまた新たな生活が始まるだろうから、楽しみにしてるよ。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
スーちゃま★
大きくなったでしょー。
スーちゃまのとこの豪くんだって、大きくなってるもんね。修くんの成長も早い早い。
やっぱ、よその子は大きくなるのが早く感じるもんねー。
保育園、どうなることやら、ちょっとドキドキですw