今朝、ほんの少しだけど、ピンク色のオリモノが出た。
ティッシュにつくくらいだけど『この時期に出血なんて!!』と、すっごくドキドキした。
お腹の張りも、前みたいに長時間続く事はなくなったけど、立ったり座ったりすると、張るし、痛む
でも、今日はトーマの熱が先。
先週、9度5分まで上がってた熱。
今週初めには下がって、月、火と学校に行ったけど、昨日(水)、午前中に学校から呼び出し電話がかかってきた。
「頭が痛いと言ってます。熱が38度近くあります」
先生からの電話。
仕事中だったけど、午前中で切り上げてトーマを迎えに学校へ。
その足で病院に連れていったら、熱も38度8分まで上がってた
『まだ、先週の風邪(?)がよくなってなかったのかなぁ?』
『まさか、インフルエンザかな』
でも、インフルエンザは陰性。
とりあえず「また明日インフルエンザの検査するから来て下さい」と言われて帰宅。
今朝。
まだ、熱は高いまま。
いつになく、ぐったりしてるトーマ
自分の出血も気になるけど、トーマの熱も気になる。
仕事も、とりあえず午前中お休みしますと連絡して病院へ。
やっぱりインフルエンザは陰性。
「胸写をとりましょう。あと、採血もして、血液検査をしましょう」
1年生だけど、採血しても痛いとも言わず頑張ったトーマ。
偉い、偉い
診断の結果・・・。
肺炎
でした
しかも、マイコプラズマの可能性が高いとのこと。
マイコプラズマは、感染性なので、周りにもうつすかもしれない病気。
妊婦の私には、インフルエンザより移って欲しくない。
とはいっても、息子の事、避けようがないもんね
とりあえずは、自宅安静なので、しっかり療養してもらって、早く元気になってくれることを祈るばかりです。
そして。
(長文になりましたが)今度は私の病院。
朝、出血があった事、お腹がまだ張る事を伝え、診察。
赤ちゃんが元気なのを確認できて一安心だけど、先生からは自宅安静の指示。
息子が肺炎だってことを伝えると
「お母さんに休めってことだよ」
って。
あと、仕事内容を変えてもらうとか、休ませてもらうように相談するとかした方が良いよ、とアドバイスをしてくれた。
「胎盤がはがれてるとか、早産とか、すぐに病名がつくほどのものはないから、診断書は書けないけど職場に相談したら、きっとみんなわかってくれるよ」
「妊娠して、流産や早産するかもしれないって状況の人を無理に働かせるような職場ではないでしょ?」と。
優しい先生
今日、すぐに病院に来た事も褒められた。
「そうやって、ちゃんときてくれるから大事に至らないんだよ。さすが、医療職だね!」って。
なんでも、同じような症状で3日位放置してた人がいたらしいけど、その人は昨日、入院になったんだって。
私も放置しててたら、悪化してたかもしれない、心配な時はすぐに病院に来るんだよって言ってくれた。
「これくらいで~」
って言われないかなと、病院に行く前は良く思う。
でも、こうやって言ってもらえると、病院も行きやすいよね。
やっぱり、良い先生だ
ということで、今日は私もトーマも自宅安静。
トーマは今週は学校お休みで、土曜日にもう一度病院でレントゲン。
私は、明日は仕事に行くけど、月曜日にもう一度病院で診察。
元気なのは、旦那だけなんだけど、一緒にテンションダウンしてる旦那
あぁ、早く負のループを抜け出したいよ
みなさんも、心配な事があったら赤ちゃんを守るため、迷わず病院に行ってくださいね
SECRET: 0
PASS:
まずはトーマくん。やっと診断が下ったので治療もできるし、早く良くなることを祈ってます。みちさんに移る前に治りますように☆
それからみちさん、出血あると心配になりますよね。私、そういうとき受診しようかどうしようか迷ってしまうのですが、先生みたいに言ってくれると行きやすいですね。「このくらいで心配症なんだから!」みたいに看護師さんとかに思われないかな~とかって思ったりして行くの迷ったこともあったけど、心配だったら行くべきですね。
SECRET: 0
PASS:
無理せずに、ゆっくり休んでくださいね!
トーマくん、マイコプラズマ...
大丈夫ですか?心配ですが
今はやっぱりママの方が心配になっちゃいます。。ママもトーマくんもゆっくり休んでくださいね!!早く治りますように(T ^ T)
SECRET: 0
PASS:
みちさん、お疲れさまです。
トーマくんの事や、ご自身のことで大変でしたネ。。。゚(゚´Д`゚)゚。
まずは、赤ちゃんが元気なようで一安心です(^^♪
先生がおっしゃってた様に、赤ちゃんが休めってサインしてくれてるんですよ( ^ν^)
仕事もあるけど、何事にも代えられない大事な大事ななっちゃん♪
守ってあげられるのは、みちさんしか居ないんですモン(^_-)-☆
そして、トーマくん可哀想に。。。何年か前にマイコプラズマを経験しましたが、胸が苦しく息をするのもしんどかった記憶があります(´;ω;`)
あれ、感染性なんですよねー。・゚・(ノД`)・゚・。どうか、移りませんように願うばかりです。
みちさんも、トーマくんも、早くよくなる様に願ってますよ(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
トーマくん大丈夫かな??
マイコプラズマって、子供しかかからない病気だと思ってました・・・
早くよくなるといいですね!
みちさんも、大丈夫かな??
先生やさしいですねー。
トーマくんの看病もあるけど、ベビーのためにも
休んでくださいね!!
SECRET: 0
PASS:
みちさん、出血心配ですよね(>_<)赤ちゃんが元気でよかったです。
マイコプラズマ、大人になってから経験しましたが、微熱だったけどつらかったです。
みちさんもトーマくんもゆっくり休んでくださいね。
早くよくなりますように!
SECRET: 0
PASS:
私も安定期入ってから茶色のおりものがでたりお腹が張ったりしました~(>_<)
それからは仕事も家事も割り切って手抜きしてます。
お大事になさってください。
SECRET: 0
PASS:
>パトランさん
病院って、行っても良いのかなぁ~って悩むことありますよね。
でも、やっぱり心配な時は迷わず行った方が良いと思います!
って、先生に教えられたんだけどねw
私も、医療職の端くれなんで、きっと患者さんにはそう言います。
安心するために、何もないことを確かめに行くってのも大事ですよね('-^*)/
SECRET: 0
PASS:
>のん♪さん
ありがとうございます ( ´∀`)
トーマの熱も下がり、私も薬が効いてるのか今日は調子いいですw
SECRET: 0
PASS:
>akiさん
マイコプラズマ、私も実は経験済みなんですけど、治った!と思うとまた熱が出たりするんですよね(TωT)
トーマも熱は下がったけど、まだまだ油断は禁物です。
私の方は、ずいぶん調子よくなりました。
無理せず、ぼちぼち仕事させてもらうようにします!
SECRET: 0
PASS:
>みどこ☆さん
マイコプラズマって、実は私の勤務先の病院でもはやってて、お年寄りでもかかるんですよ~。
私がお世話になってる病院の先生、2人いてしかも兄弟なんですけど、2人ともすごく良い先生なんです(*^o^*)
うちの旦那より、若いですけどね(笑)
SECRET: 0
PASS:
>yumemamaさん
赤ちゃん元気だったのが、ホント、何よりです!
マイコプラズマ、意外とかかったことある人多いんですね~。
咳とか続くし、つらいですよね(>_<)
ゆっくり休ませたので、よくなってると思います!
SECRET: 0
PASS:
>よっちゃんさん
茶色のオリモノとか、心配になりますよね(>_<)
私も、一度流産を経験してるので、ちょっと心配しすぎかもしれない位、不安になっちゃってます。
割り切って、手抜きしなきゃですよね!
お互い、大事にしましょう(*^▽^*)